・大学入学共通テストで2020年度から始まる英語の民間試験を活用することについて、「問題がある」と考える大学が3分の2近くになることが、朝日新聞と河合塾の共同調査でわかりました。
・同時に実施した高校では、9割が「問題がある」と回答。
・複雑な仕組みのことや、指摘される課題が解決される道筋が見えていないため、大学・高校ともに不安が高まっているようです。

 

2020年度から始まる大学入学共通テストで英語の民間試験を活用することについて、「問題がある」と考える大学が3分の2近くにのぼることが、朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」でわかった

2020年度から始まる、大学入学共通テストで英語の民間試験を活用することについて、大学が3分の2、高校では9割が問題があると回答しています。
仕組みが複雑で分かりにくいことや、指摘される課題が解決される道筋が見えないため、大学・高校ともに不安が高まっているようです。
民間試験の成績を活用するケースが多い国公立大に進学する卒業生の割合が高い高校ほど、「問題がある」と回答する割合が高い結果になりました。
問題となっている点は、「家計格差」「地域格差」「多数の試験を比べる公平性」です。
文科省は、何故民間の試験をそこまで活用したがるのでしょうか。
政治家が立場を利用した不正なお金の獲得がある中、勘ぐってしまうのは仕方のない事でしょう。それだけ政治家と公務員が信じられなくなってしまっているからです。
そんな疑心を払拭する説明を、きちんとするべきだと思います。
おすすめの記事
起業
日本で人材不足が叫ばれる中、年間約3万人もの、英語を使って海外で仕事をしたいという日本人が集まっている場所があります。それがフィリピンのセブ...
インスタ
  海辺や夏フェス、ビアガーデン、ちょっと涼しい夜の繁華街などなど、とくに夏はナンパが増える季節です。10代20代の小娘に負けず劣らず、アラ...
Instagram
  4月13日、女優の土屋太鳳がインスタグラムを更新。またしても〝タオパイ〟を見せつけていると話題になっている。 日本中央競馬会(JRA)の...
Instagram
  彼氏にするならイケメンに越したことはないですよね? 「見た目は関係ない」と言う人もいますが、そこには「自分に振り向いてくれるはずがない」...
企業
  現在の就職活動は、3年生夏のサマーインターンシップからはじまり、4年生の6月前半までに終了する学生が多い。しかし、そこが終着点かと言えば...